外海(そとめ)巡礼の基本コースです。
全体所要時間 | 3時間 |
---|---|
普通車 4名様乗り | 20,400円 |
ジャンボ 9名様乗り | 31,500円 |
入場料・駐車料金別 |
下車観光地 |
車窓観光地 |
車窓観光→下車観光や、見学地・時間の変更は乗務員にお気軽にご相談下さい。 |
長崎駅改札口またはタクシー乗り場からお迎え

黒崎教会
隠れキリシタンの里として知られる外海の、キリシタン文化を象徴する聖堂です。遠藤周作の小説『沈黙』の舞台になったことでも有名です。


遠藤周作文学館
遠藤周作の小説『沈黙』の舞台である外海地区を、遠藤氏が「第二の故郷」と呼び、親しんでいたため建てられた施設です。寄贈された約3万点の生前の愛用品・蔵書などが収蔵されています。


出津教会
1879年に潜伏キリシタンが多かった外海の出津・黒崎地区に赴任し生涯を外海に捧げたド・ロ神父が、風の強い斜面の台地に、1882年、私財を投じて建てた質実剛健な教会です。


ド・ロ神父記念館
ド・ロ神父が貧しい人々の救済のために1885(明治18)年に建て、イワシ網工場や学校などに利用されてきたところです。現在は、神父の足跡をたどる所縁の品々を展示しています。

